Skip to content

Service 01

総合物流事業

私たちは、お客様のビジネスを成功に導く物流戦略パートナーです。国内外に張り巡らされた独自のネットワークと、最新鋭の設備を誇る物流センターを基盤に、お客様一人ひとりの課題に寄り添った最適な物流ソリューションをワンストップで提供します。

国内外を網羅する一貫した物流サービス

埼玉県と群馬県に構える大規模物流センターは、首都圏と東日本を結ぶ戦略的拠点です。商品の入荷から保管、精緻な在庫管理、ピッキング、検品・ラベル貼り・セット組といった流通加工、梱包、そして店舗やエンドユーザー様への配送まで、物流の全工程を一貫して受託。お客様は物流業務から解放され、本来のコア業務にリソースを集中させることが可能になります。

お客様のビジネスを加速させる物流ソリューション

単にモノを運ぶだけではありません。お客様のビジネスモデルやサプライチェーン全体を深く理解し、現状分析から課題を抽出。長年の経験で培ったノウハウを基に、リードタイムの短縮、在庫の最適化、そしてトータルコストの削減を実現する、オーダーメイドの物流プランを設計・提案いたします。お客様の「物流部」として、事業成長と競争力強化に貢献することが私たちの使命です。

アジア圏に強みを持つグローバル・ロジスティクス

特に、成長著しいアジア市場への展開を強力にバックアップします。複雑な貿易手続きや国際輸送も、当社の専門チームにお任せください。中国、ベトナム、シンガポールをはじめとする現地の事情に精通したパートナーとの強固な連携により、国際間の輸出入、通関業務、三国間輸送などをスムーズに実行。海外進出や越境ECなど、お客様のグローバルな挑戦を物流の力で支えます。

主な事業内容

総合物流サービス

グローバルロジスティクスサービス

3PL(サードパーティロジスティクス)で物流業務をコンパクトにして低コストでサービスを提供します。
個々のお客様のビジネスモデルにあわせコスト削減はもちろん、物流の業務のアウトソーシングを当社が請け負っています。また、今まで培った物流のノウハウを活かしあらゆる物流の形態に対応し、個々のお客様にあった総合的な物流コンサルティングを行い、トータル面(コスト、業務、人材、システム)でサポートします。

総合物流サービス

ECロジスティクスサービス

EC通販では、小規模~大規模それぞれに適した仕組みが必要です。あらゆる規模のEC通販実績がある弊社では、お客様の規模や成長に合わせて対応することが可能です。
また、新規獲得のためのセット組などの販売方法、顧客別に同梱するチラシやノベルティ同梱方法など、ノウハウからのご提案ももちろん可能です。

Service 02

卸売事業

弊社のグローバルな物流ネットワークと調達力を最大限に活かし、高品質かつ競争力のある価格で幅広い商品の卸売販売を行っています。単なる商品提供に留まらず、物流と連携した安定的な供給体制を構築し、お客様のビジネスチャンスを最大化します。

物流一体型だから実現できる、安定・迅速な商品供給

商社機能と物流機能を併せ持つ弊社ならではの強みは、調達から納品までのサプライチェーンを一元管理できる点にあります。海外メーカーからの買付、国際輸送、煩雑な輸入通関、国内倉庫での保管・在庫管理、そしてお客様ご指定の場所への配送までをワンストップで完結。これにより、リードタイムの短縮と中間コストの削減はもちろん、不測の事態にも強い安定した供給体制を実現し、お客様を在庫管理の煩わしさから解放します。

主な事業内容

卸売サービス

輸入販売事業

●商品概要
マーケティングにて様々な商品を調べ概要を把握し、各国協力会社等へ連絡
販売先へアプローチ

●デザイン
パッケージ等のデザインを決定

●サンプル送付
商品サンプルを各国から送付

●契約
仕入及び販売契約後仕入販売を行う

●販売
国内メーカーや卸会社へ販売

卸売サービス

輸出販売事業

●商品概要
商品概要書を作成後、各国エージェントへ送信またはリクエスト商品概要を送信

●デザイン
各国毎パッケージ等のデザインを決定

●サンプル送付
商品サンプルを各国へ送付

●契約
販売契約締結

●仕入
仕入を行う

●販売
各国毎へ販売

Service 03

コンサルティング事業

長年の経験で培った物流と貿易における深い知見を基に、お客様のビジネスが抱える課題を解決へと導くコンサルティングサービスを提供します。お客様の事業内容や将来のビジョンを丁寧にヒアリングし、持続的な成長を遂げるための戦略的なパートナーとして、ビジネスの成功を強力にバックアップします。

現場と経営の視点から、オーダーメイドの最適解をご提案

私たちは、机上の空論で終わるコンサルティングは行いません。物流センターの運営から国際輸送の手配、通関業務まで、現場を知り尽くした専門家がお客様のビジネスの「今」を徹底的に分析。現状のサプライチェーンにおける課題の可視化、データに基づいた物流コストの削減策、海外進出時のリスク分析と市場調査、貿易実務の効率化まで、お客様一人ひとりの状況に合わせた具体的かつ実行可能な解決策をご提案します。経営戦略と現場オペレーションの両面から、お客様の持続的な成長を支える羅針盤となることが私たちの使命です。

主な事業内容

コンサルティングサービス

コンサルティング7つの領域

戦略領域

戦略領域では、クライアントの将来に大きく影響する経営方針や事業戦略の立案などを手掛けます。顕在課題のみならず、将来のマーケットを踏まえ潜在課題を見据えた支援を行うため、抽象度も難易度も高い領域です。

業務(ビジネス)領域

業務領域の支援内容は、クライアントの業務改善や業務フローの策定など。深い専門知識と第三者視点を活かして、売上向上やコスト削減、品質向上などを支援します。業務内容にフォーカスしたコンサルティングを行うため、実際に業務を行う現場に常駐するケースが多くなります。

IT領域

IT領域では、IT戦略立案や課題抽出、ERPパッケージの導入やデジタルツールといったシステム開発導入のプロジェクト支援などを手掛けます。企業に存在している様々な問題を、ITを武器として解決していくことがITコンサルの役割です。

人事・組織領域

人事・組織領域の支援内容は、組織戦略・改革支援のほか、人材制度設計支援、評価や教育など各種制度検討などで、企業の経営資源であるヒト・モノ・カネのうち、「ヒト」に特化したコンサルティングを手掛けています。クライアントが抱える「ヒト」に関する課題を分析して見極め、解決策を検討・提案するほか、実行支援まで行うこともあります。

FAS領域

FAS領域では、企業/事業の買収、売却、資本提携などのM&Aに関わる業務全般のコンサルティングを行います。FASとは、ファイナンシャル・アドバイザリー・サービス(Financial Advisory Services)の略で、企業の「カネ」に関する課題解決を専門とするコンサルティングサービスを指します。

事業再生領域

事業再生領域では、事業再生計画策定支援やキャッシュフローの改善支援など、業績不振・債務超過等に陥っている企業に対してコンサルティングを提供します。企業の再建に向けて、主に「事業の再生」「財務の再生」の2つのアプローチによって、スピード感のある支援を行います。

シンクタンク領域

シンクタンク領域では、経済基礎調査や産業動向調査、政策や制度の設計など、政策に関する「調査・リサーチ」「提言」を行います。シンクタンクには、政府や官公庁が母体の「政府系」研究機関と金融機関や大手企業が母体の「民間系」がありますが、いずれも官公庁や行政機関からの依頼を受け、社会的な問題を背景とした様々な課題を扱っています。